元スレ
1 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:10:25.61 .net
カスタマーエンジニア集まれ
2 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:11:53.01
富士通エフサス
3 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:12:31.20
日立システムズ旧でんさ
4 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:13:00.28
NECフィールディング
5 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:13:38.75
沖電気カスタマアドテック
6 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:14:29.73
オムロンフィールドエンジニア
7 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:15:03.08
東芝ITサービス
8 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:15:32.85
ユニアデックス
9 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:16:39.66
サーバー系カスタマーエンジニア
10 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:17:52.68
自動機系カスタマーエンジニア
ATM、改札、自動発行等
11 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:20:38.80
コピー屋はカスタマーエンジニアとして認めない
コピー屋はコピー屋
一部、ゼロックスやリコーでサーバーやホスト機器に付いてる
大型のラインプリンター触っている人はカスタマーエンジニアとして認める
12 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:21:30.53
NCR
13 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:21:52.44
IBM系CE
14 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:26:14.16
レジ屋
東芝テック、寺岡、カシオ
レジ屋はコピー屋同様
15 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:30:52.70
レジ屋
東芝テック、カシオ、寺岡
16 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:34:39.26
顧客満足度NO1
ユニアデックス
17 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:37:48.18
スパコンCE
金融機関研究機関ホスト鯖CE
サーバCEUNIXCE
ネットワークCE
自動機CE
パソコンプリンターしか触れませんCE
コピー屋、レジ屋
18 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:39:14.67
カスタマーエンジニアのトップは京のメンテしてるCEで富士通系が憧れ
19 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:40:00.84
医療機器は別枠
あの人達も凄すぎる
20 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 08:42:17.15
日本信号
自動機系
21 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 12:44:54.34
2ch板ある会社
富士通エフサス→SEメイン、CEは更に子会社か地域会社
はいシス→上と同じ
NECフィー→結構荒れてる
22 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 13:21:21.56
東芝系可哀想
と言うか
東芝系って中途半端
23 :非決定性名無しさん:2017/02/18(土) 13:58:42.40
NTTデーカス
24 :非決定性名無しさん:2017/02/19(日) 01:03:49.01
2ch スレ有無
富士通エフ あるがCEのカキコ無し
はいシス 同上
Nフィー CEのカキコあり 普通の2ちゃんのノリ
NTTデーCS カキコあり2番目に荒れてる
東芝テックソリ カキコありたぶん一番荒れてる
NCR あるがNECと同じ感じ
沖電気カスアド スレ無し
オムロンエン スレ無し
ユニアデックス スレ無し
IBM系CE スレ無し
25 :非決定性名無しさん:2017/02/19(日) 13:49:00.70
カスタマーエンジニア部門で日経コンピュータのアンケートしてほしい
26 :非決定性名無しさん:2017/02/19(日) 16:50:31.31
CE経験してから。ネットワークエンジニアやSEは出世コース
CEを極めるのも粋な選択
CEに営業兼務は愚の骨頂
27 :非決定性名無しさん:2017/02/19(日) 16:51:26.03
感熱紙を報告書にしてるとこあるな。受け取る側は嫌
28 :非決定性名無しさん:2017/02/19(日) 18:29:53.36
派遣でいろんなメーカーな顔だしている人に聞きたい。
どこのCE会社が一番か?どこが最悪か?
29 :非決定性名無しさん:2017/02/19(日) 23:30:40.27
沖電気カスタマアドテック
拠点数200
CE1200人
30 :非決定性名無しさん:2017/02/19(日) 23:37:59.99
オムロンフィールド
拠点数140
CE数不明
地域会社あり
33 :非決定性名無しさん:2017/02/20(月) 07:44:03.69
日立システム
拠点数300
CE数 掲載無し
35 :非決定性名無しさん:2017/02/20(月) 08:00:18.75
東芝ITサービス
拠点数 記載無し
CE数 記載無し
38 :非決定性名無しさん:2017/02/20(月) 22:38:43.41
レジ屋
SHARP忘れてた
東芝テック
カシオ
SHARP
寺岡
39 :非決定性名無しさん:2017/02/20(月) 22:46:45.35
共通するのはカストマーエンジニアと言うのは、
ワークライフバランスは取りづらい
43 :非決定性名無しさん:2017/02/24(金) 14:05:45.02
>>136 日立システム
旧日立電子サービスがCEグループの母体となっている。
官公庁や自治体に上位機器ホストサーバーなどの機器を納品、大企業との取引が多く感じられる。資金に乏しい会社との取引はあまりなく財務調査?をしっかりしてから取引が開始されると見受けられる。
サービス残業やパワハラのネット情報は確認できなかった。CE部門は健全だと見受けられる
暫定2位
44 :非決定性名無しさん:2017/02/24(金) 14:10:46.56
NECフィールディング
ネット情報では、批判的な書き込みが見受けられる。サービス残業やCEの営業活動などが確認できた。
扱う機器は多種多様、スパコンからパソコン、末端の資金に乏しい会社との取引もある様だ
その中で、上位顧客担当になると良いが、末端担当になると大変と見受けられる。
CEの会社での扱いは悪くなっていると見受けるが、カストマーエンジニアの仕事は一線を行っており
暫定3位とする
45 :非決定性名無しさん:2017/02/24(金) 14:22:06.34
沖電気カストマ
2chでのカキコミがなく、情報が乏しい。富士通と事業が重なる事が多く、小富士通と揶揄される。
銀行、郵便、空港などニッチな機器の納品が多く、特定の人しか入れない様なところに入り
保守活動をする事があるそうだ。営業活動のカキコミは見受けられず、CEとしての仕事に全うできていると思われる
女性CEもいるそうで職場の環境は良いと思われます
サービス残業やパワハラのネット情報は無し。
CEの職場は1位に匹敵するが
親会社の健全さや、給与情報から
暫定4位とする
49 :非決定性名無しさん:2017/02/26(日) 08:52:47.79
東芝ITサービス
サービスネットワーク—106拠点
ネット情報では、各不満が確認できた。東芝ソリューションの子会社、東芝ソリューションの案件が他と比べると弱く
それの保守活動となると決して最新のの仕事とは言えない
導入事例はしょぼさが見受けられる
2014 年日本IT機器保守サーヒス顧客満足度調査で最下位
ネット情報と上記調査は連動していると思われる
日経コンピュータの顧客満足度調査では社名の確認ができなかった
2chCEブラックランキング
暫定1位とする
55 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 15:55:12.06
IBM系CE
ネット情報がなく謎だが、昔一緒に仕事したことあるので
CEは地方子会社だった。サポートセンターが凄くしっかりしていて、現場のCEは
手順書通り、電話指示通り動く。
製品の保守契約期間を断固として守っていた。
聞いた話だが、保守期間5年の機械で開発に3年、実稼働2年というのがあった
CEとしては働きやすい環境と思われる
58 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 12:49:36.03
カスタマーエンジニア入社おめでと!
59 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 12:51:42.71
最近は保守は結ばない、壊れたら買う。だからなあ
営業兼務も多いと聞く。辞めずに続けることだな
61 :非決定性名無しさん:2017/04/12(水) 00:44:35.13
地方の事務器屋って大変だな。給料安いし、メーカーのパシリ
責任無くていいかもしれないけど
62 :非決定性名無しさん:2017/04/26(水) 23:24:59.13
売り手市場だからCEは人気ないかな?
68 :非決定性名無しさん:2017/06/06(火) 23:14:58.12
ctcテクノロジーは??
71 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 14:59:39.29
就活決まった
81 :非決定性名無しさん:2017/10/23(月) 21:37:40.03
東芝
85 :非決定性名無しさん:2017/12/08(金) 19:10:44.81
NECフィールドはやる事凄そうだけど、NEC自体が傾斜だからな
テックのメンテは酷そうだな
他はいいイメージ
91 :非決定性名無しさん:2017/12/10(日) 11:09:26.93
CEなんてどこもブラックやんけ
95 :非決定性名無しさん:2018/01/06(土) 04:06:24.01
ブラック暫定1位の東芝テックソリューションでございます!!
掲示板に書かれている愚痴の内容はほぼほぼ事実です。
帰りがいつも遅く、自分の時間がほしいが為に睡眠を犠牲にして起きております。
この時間に書き込んでいる事が物語っていますね!!
でわ
100 :非決定性名無しさん:2018/02/23(金) 17:08:15.93
企業研究していますが、どこの会社がおすすめですか?構築とかではなく、修理とか、メンテとか、導入する人になりたいです
178件をまとめました。
最新情報はこちら