元スレ
1 :みつを ★:2019/06/02(日) 06:31:55.65 ID:9JWDyxD+9.net
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190602/0030705.html
新交通システム事故14人重軽傷
06月02日 06時27分
1日夜、横浜市を走る新交通システム「シーサイドライン」の駅で始発の車両が25メートルほど逆走して車止めに衝突し、警察によりますと14人が重軽傷を負いました。
警察は、無人運転のシステムに不具合がなかったかなどを調べて事故の原因を解明することにしています。
1日午後8時すぎ、横浜市磯子区と金沢区を結ぶ新交通システム「シーサイドライン」の始発駅の新杉田発、並木中央行きの5両編成の車両が25メートルほど逆走して車止めに衝突しました。
警察によりますと、当時乗客はおよそ30人いて、この事故で20代から80代の男女14人が重軽傷を負ったということです。
いずれも命に別状はないということです。
「シーサイドライン」はコンピューターで制御され、事故が起きた車両も運転士を置かない無人運転だったということです。
警察はシステムに不具合がなかったかなどを調べ、事故の原因を解明することにしています。
「シーサイドライン」を運行する第三セクターの「横浜シーサイドライン」は、事故を受け2日、午前0時過ぎに会見しました。
はじめに、三上章彦社長が「逆走は想定しておらず、責任の重大性を痛感しています。けが人を多く出してしまい真摯におわび申し上げます」と謝罪しました。
会社の説明によりますと、無人で運転が行われるシーサイドラインは、本社にある司令所で運行の監視や制御を行っていて、事故があった当時は3人で監視をしていたということです。
しかし逆走に気付くことはできず、衝突による非常停止で異常を把握したということです。
この車両は、事故の2日前の先月30日に目視による点検が行われていて、その際は異常は見つからなかったとしています。
シーサイドラインは30年前の平成元年に開業し、無人運転は平成6年から行われていますが、逆走したのは今回が初めてだということです。
会社は逆走の原因は現時点でわからないとしていて、運行再開については、2日午前9時から行われる運輸安全委員会の調査結果などを踏まえて判断したいとしています。
2 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:33:05.49 ID:Z0hUy68z0
飯塚ぁ!!!
3 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:43:11.01 ID:bf2Vx+1/0
無人列車の暴走なんてヤバすぎ
しかも全国共通システムかよ
4 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:43:17.14 ID:DUin2jXQ0
まだまだ人を置いておかねばならぬ
機械任せの夢のような運転システムは未熟よのぉ
5 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:46:25.76 ID:B1mrKPYW0
>事故があった当時は3人で監視をしていたということです。
しかし逆走に気付くことはできず、衝突による非常停止で異常を把握したということです。
無能
6 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:46:56.63 ID:Rl5cYXd30
朝鮮人テロリストが動き出してるね。
7 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:48:14.20 ID:bf2Vx+1/0
30年起こらなかった事がなぜ起こるのか
何か条件がそろったのか
8 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:49:31.15 ID:9D9ZA0uD0
OS?車両?
9 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:51:59.99 ID:1hbzgif+0
演算の一部で平成が使われてて
過去への進行になって逆送した?
10 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:55:46.20 ID:BeBuqi9E0
もう中国を笑えない
ここは中国か
11 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:55:55.46 ID:Fg2HhRvO0
12 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:56:34.71 ID:BeBuqi9E0
13 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:56:43.07 ID:9MWd0Jgh0
2重ロックとかあるだろうに
14 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 06:58:15.46 ID:ehmu6D0n0
蓮舫、辻元清美、山尾志桜里あたりが「自動運転が〜、安倍が〜」と言って来るのが予想出来る
15 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:00:00.62 ID:HIikuxKs0
乗客「あれ?逆じゃね?」ドカーン!
16 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:00:20.60 ID:0RtrjnH+0
レールの上を走ってるものですら、これだからなぁ
17 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:01:06.41 ID:WvAmcXNe0
フクシマから10年以上たって放射能の影響が社会に現れだした。
もうお前ら関東の人間は逃げられない。
放射能が機械もPCも生物もどんどん狂わせていくぞ。
原発を止めなかった報いを受けるのだ。
18 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:02:23.96 ID:v/sQ8mEQ0
神奈川は呪われてるの?(´・ω・`)
19 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:05:42.50 ID:72Dm953l0
20 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:07:33.76 ID:72Dm953l0
>>7 ここのATOは事故初めてじゃないが
重傷事故も初めてじゃないし
21 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:07:53.31 ID:72Dm953l0
22 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:13:16.51 ID:fLEfsFHh0
24 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:25:57.70 ID:9MWd0Jgh0
加速は早そうだな 始発駅で車止めまで距離もあまりなそうなのに
衝撃強かったんだ
25 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:26:12.02 ID:O0Kpgskk0
26 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:42:50.50 ID:3BjF9tYp0
シーサイドオンラインに見間違えることはない
27 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:44:17.78 ID:3BjF9tYp0
シーサイドライフオンラインだった
28 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 07:54:48.01 ID:xfHh+EI70
>当時は3人で監視をしていたということです。
だったら1人ぐらい車両に乗れっての
30 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 08:01:22.33 ID:DklaeOda0
素人考えだと、衝突までの25メートルの間にソフト的なブレーキをかけるとか
砂利に突っ込んで減速とかやれそうなもんだけど
31 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 08:04:35.57 ID:5EsvYM7a0
中の人のアクセルとブレーキの踏み間違えか。
32 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 08:06:28.10 ID:EP+tlW470
25メートルを豆腐か蒟蒻で塞ぐんだ!
33 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 08:09:58.82 ID:dKCCcbfX0
自立制御でなくて無線誘導なのか。逆走なら意図的なことも考えられるから当分再開出来んな。
34 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 08:14:00.17 ID:XsbvFgOL0
専門家の人が一時的な電気信号の不良で起こったのかも?とか話してたな。
大阪南港での事故も解明されてないんだってね。
35 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 08:17:31.41 ID:QtDQiCXm0
骨折の後遺症は大変だ
一瞬で治る怪我ではなく違和感は続くんだ
36 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 08:40:19.84 ID:dKCCcbfX0
FDMAの不都合ということなら今後も起こりえるな
システム入れ替えるまでは間引いて乗務員乗車させるしかないな
38 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 08:44:33.05 ID:xvPqsfEc0
>>9 令和になって初めての月跨ぎした最初の日のこの日最初の新杉田発並木中央行きだそうな
40 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 09:06:57.39 ID:a+xWK2+90
飯塚「ほらな、機械が悪い」
41 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 09:15:28.21 ID:pVlqzoJ00
逆走とか衝突を感知してブレーキをかけることくらいできそうなものだが。
レールの上なのに。
自動車の自動運転なんて、何年先のことになるやら。
43 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 09:25:11.47 ID:fIdcEg430
過去一度も事故がない自動運転車が突然逆走はおかしくないか?
なにかある
44 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 09:26:55.57 ID:XiTRcSRM0
保守の時に、モーターのプラスとマイナスのつなぎ間違いしたんだろ
45 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 09:28:04.19 ID:OqfmHkaz0
横浜のビーサイドライン
47 :撮り鉄の決まり:2019/06/02(日) 10:06:01.15 ID:fgzHYer90
>>1 横浜・新杉田駅で、逆走・衝突したシーサイドラインを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
48 :撮り鉄の決まり:2019/06/02(日) 10:06:14.53 ID:fgzHYer90
>>1 横浜・新杉田駅で、逆走・衝突したシーサイドラインの電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
49 :撮り鉄の決まり:2019/06/02(日) 10:06:44.41 ID:fgzHYer90
>>1 横浜・新杉田駅で、逆走・衝突したシーサイドラインの車両を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
51 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 10:37:04.21 ID:AR0Hlqzp0
52 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 10:37:13.07 ID:BJJDvI160
3人で監視って一体どこを見てたんやろか?
53 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 10:40:16.31 ID:CgAb+X3S0
>>44 だとしたら朝一の始発で事故が起きるのじゃないか?
記事には始発と書かれているけど、夜8時の事だから、これはえ始発駅の意味じゃないかな。
57 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 10:49:12.52 ID:pk4IvxfZ0
ここまで、主電動機・東洋電機 車両・総合車両製作所を疑う記述なし。。
56 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 10:45:28.08 ID:NCeodOB20
>>53 並木中央行きとしては、この日一番列車とのこと
この列車より前は、すべて金沢八景行きだったそうな
55 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 10:41:42.65 ID:NCeodOB20
次は、後生、後生。
58 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 10:49:41.53 ID:pk4IvxfZ0
60 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 11:32:25.70 ID:CgAb+X3S0
wikiにATO運転の車両制御(大阪メトロ千日前線の例)が書かれているのだが、気になる記述がある。
素人の考えだし、別路線での運行手続きだが、運行開始時にレバーサ(逆転器)操作を間違えて逆に
してしまったらどうなる?
運転取扱の流れ
始発駅では、運転士は乗務員室の扉の鍵を開け、マスコンハンドルを非常ブレーキ位置にした状態で
運転キーを差し込む。続いてレバーサ(逆転器)を”前”位置にし、非常ブレーキ位置からブレーキ動作
確認してNブレーキ位置へ戻した後、直予備ブレーキを一旦引いて、押してからブレーキ圧力を確認する。
前照灯スイッチON・尾灯スイッチOFFにしてから方向幕・前照灯点灯・尾灯消灯を確認したら、車掌
スイッチに鍵を差し込む。
62 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 11:40:10.38 ID:8zz8KHP50
63 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 11:44:10.51 ID:9IGJenAP0
飯塚様「事故起こした奴は死ねよまったく」
64 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 11:44:55.76 ID:8zz8KHP50
昭和の頃には和暦のソフト有ったなあ。
昭和100年、に相当するのはいつ頃?
いまが昭和95年くらいか?あと5年後に昭和が牙をむくぞ。
65 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 11:48:48.93 ID:hcTjvHPm0
中央操作室で、逆走し始めた時点で警報とかならないのかよ
66 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 12:43:52.46 ID:VwQSo1AH0
山手線の全自動運転は当面先になりそうだな(´・ω・`)
67 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 12:57:55.52 ID:hrDgf1In0
自動運転じゃ運転してる奴の責任にできない
会社管理者の全責任ザマァ
68 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 13:00:57.92 ID:UcRZ3YZK0
これからは自動運転の車が主流になります
69 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 13:07:06.18 ID:kM3IkaWe0
これも上級だから
逮捕なし
70 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 13:27:37.47 ID:CgAb+X3S0
新杉田駅では車両が方向転換できないから、到着車両が乗客を下ろした後に進行方向を逆に切替て、金沢八景駅行にしているみたいだね。
この進行方向切替が自動制御か手動制御か分からないけど、人為的ミスか設備故障等で切替されなかったのが原因じゃないかなあ。
71 :名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 14:21:29.57 ID:bttwzQQ90
95件をまとめました。
最新情報はこちら