元スレ
1 ::2019/10/18(Fri) 05:16:31 ID:jcsekUxD.net
世紀の駄作ゲーム・オブ・スローンズを思う存分語り合うスレ
前スレ
ゲーム・オブ・スローンズはどうして駄作になったか 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1561118952/
2 ::2019/10/18(Fri) 12:52:25 ID:CZz6oCdC
期待に反してまったく活躍しないキャラばかりだったな
ベリック、シオン、ジョラーが使命を果たして死ねたのはドラマ的に見て幸運だったのだろうw
アリアは必要以上に活躍の場を与えられたせいか変なキャラになってしまった
サンサもワイトとの戦いで少しは策を出したり地下室で市民を助けるとかしてほしかったね
北部の女王になったけど所詮スタークの血を引いてるから女王になれただけだもんな
本当に中身がスッカスカのドラマになってしまったよな
竜頭蛇尾どころかミミズの尻尾だよw
3 :奥さまは名無しさん:2019/10/18(金) 13:19:53.92 ID:CzeN2aaX
サーセイの最期だけでも作り直してほしいわ
ジェイミーと死別したあと街に落ち延びて国民にリンチくらいされろマジで
何であんなちょっと良い感じな死に方してんだよアイツ
4 :奥さまは名無しさん:2019/10/18(金) 13:37:49.64 ID:+4Az2R4J
打ち切りみたいなもんで、あっさり終わらしただけ。
5 ::2019/10/18(Fri) 13:41:51 ID:U0DTGTad
あっさり過ぎて余韻も残らんかった
身始めた頃はこんな凄いドラマに見られるなんてラッキーと思っていたが
6 :奥さまは名無しさん:2019/10/18(Fri) 16:20:45 ID:XZKK6N3G
本スレにD&Dの狂信者いるな
7 :奥さまは名無しさん:2019/10/18(Fri) 19:10:26 ID:WiZIaA89
デナーリス軍団に全部罪おっ被せて
逃げた印象だったな
賛否両論あれど一応人気キャラだったのに
あんな雑な脚本で闇落ちさせられて
血も涙もない破壊魔にされたのは可哀想
8 ::2019/10/18(Fri) 22:35:56 ID:932fDaJB
>>6
批判は絶対に許さないマンが常駐してて気持ち悪いなあそこ
人の個人的感想に幼稚なケチつけと人格否定ばっかりでうんざりする
9 ::2019/10/18(Fri) 22:42:55 ID:HLoRPh0q
>>6
向こうはバカが多くて疲れる
10 ::2019/10/18(Fri) 23:22:31 ID:932fDaJB
>>3
すごいわかる
百歩譲って死に様がどうあれ敵対者とは一度でもいいから対峙させるべきだったと思うんだよな
アーヤでもデナでも何だったら群衆でもいいからさ
まるですかしっ屁のような最期だった
11 ::2019/10/19(Sat) 00:10:42 ID:wI96QSEj
とりあえず終わった〜
まあ、画的には色々かっこいいシーンあったりで楽しめた
ハウンドが兄貴に向かって行くとこが好き
テラーってドラマをこないだまで見てたけど、艦長エドミュアだとS8見てから気がついた
12 :奥さまは名無しさん:2019/10/19(土) 14:08:02.40 ID:YfihpOwY
あの脚本家そんなにすごいか
原作なかったら糞だろ
13 ::2019/10/19(Sat) 17:50:24 ID:v0ifpH/l
>>10
無残に死ぬためにヘイト溜めてたはずなのにね
最悪デナーリスが悪落ちする流れは別にいいけど
もっと丁重に描写して死ぬべきキャラはきっちり相応しい死に方してたら
ここまで叩かれてないと思うわ
下手したらサーセイよりデナーリスがの方が悲惨な死に方してるし
14 ::2019/10/19(Sat) 17:51:38 ID:v0ifpH/l
あと壁を一瞬で破壊したヴィセーリオンのブレスが
シーズン8だと弱体化し過ぎだろ
当たってもドラゴン平気な顔してるのはいいとして
なんであの程度の瓦礫で防げるんだよジョン
15 ::2019/10/20(日) 18:48:45 ID:e1DL7IH8
瓦礫ごと吹っ飛ばないとおかしいな
16 ::2019/10/20(日) 19:38:43 ID:XI2Rxu0t
壁は死人たちが越えられない魔法というか魔力で作られた
ドラゴンも使役して作られた(ブレス)
だから同じドラゴンブレスでないと破壊できないって設定で
易々と壊すことができた
とはいえ普通の石壁でブレス無力化はないなとは思う
鉄の玉座は溶かしてたし少しくらい溶岩化してもいいのにね
17 ::2019/10/20(日) 19:53:08 ID:6tBq99G5
ハレンホールを炎で溶かした設定忘れてそう
18 ::2019/10/21(月) 00:04:55 ID:ggVYCPSV
鉄の玉座もそれまでの演出思えば長持ちし過ぎだけどな
シーズン7だかでラニスターの兵一瞬で炭化させてたよな?
ブレスの威力にばらつきあり過ぎだわ
19 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 00:34:50.01 ID:IYlpVNnS
ドラゴンの匙加減一つちゃうん?
22 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 06:10:35 ID:solGccSY
西や南にも大陸があるの?
21 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 04:33:17 ID:t99ilRNG
壁を壊したときは冷気というより光線みたいだったな
20 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 02:39:50.69 ID:wxZ8jcUP
ドラゴンゾンビが火を吹くわけないじゃん
NKの支配下に置かれた時点でブレスは冷気になってるよ
23 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 06:23:08 ID:tcNMfgCN
>>19
だと思う
威力のバラツキはそんな気にならんかったが
無限に吐き続けるエネルギーは何処から来とるんだ?
と気にはなったが…
前スレで魔力やろ、とレスあって、
まぁ、そうなんだろなと
24 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 07:12:10.43 ID:ktpOKwb8
>>16 氷の固まりみたいな存在にゾンビ化させられたのに、
火なんて吹くわけ無いだろ
25 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 08:31:33.44 ID:solGccSY
スタニス最後の王都戦まで見たかった
26 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 11:21:33 ID:KPGs0jhD
ドラゴンブレスのこと言い出したらラニスター軍とドラゴンの戦いの時に
ブロンが横から飛び出してよけたくらいでジェイミーが水の中で無傷で済んだのもおかしいじゃんw
27 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 11:47:44 ID:MMUCb0o4
>>24
ああ紛らわしくてごめん
後半の段落はキングズランディング大虐殺を念頭に書いてしまった
ヴィセーリオンじゃなくてドロゴンの方
弱すぎ小さすぎはわかってたけど
鉄溶かせるなら都市ごと溶かせたんじゃないかと思って
>>26
そうだね言い出したらどんどん出てきてしまうw
制作の都合で端折られたダイアウルフみたいに
設定ぬるぬるで都合のいいようドラゴンも扱われてしまって
ドラゴン好きとして非常に残念だよ
28 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 11:58:46 ID:eKEb5eRS
S6ぐらいまでは、多少の粗があっても
別に気にならなかったが、S7-8になると、
脚本が雑に感じたせいか、
いままで気にしてなかった事が変に引っかかるようになった
29 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 16:11:37 ID:aLtdt+6k
原作追い越してから酷くなったわ
無能だろD&D
30 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 22:18:31 ID:xpZJsaeA
>>27
ダイアウルフ好きとしてはあの扱いはだね…(同上)
31 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 07:11:06.87 ID:VK3GE3Fg
S6までは誰に何が起きるか分からんハラハラドキドキ感があったけど、
S7辺りから、このキャラは死なないという変な安心感が出て来て、
死ぬキャラも、ああやっぱりこの辺りで退場なんだなと、
何処かみえみえの死に方、或いは話をまとめ上げるために
無理矢理殺してるような感じが強い
32 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 18:41:22 ID:Sj8R9W0U
シーズン1EO1見た時は狼がもっと出るもんだと思ってた
いつのまにか空気になって、出てきたと思ったら首だけだったり…
サマー死亡時のあっさりさとか不憫で泣けるわ
ブランの命の恩狼なんですけど
33 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 19:38:48.07 ID:88QjlOxF
すまん、命の恩狼、、
何か笑ってまう
34 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 19:41:26.70 ID:Sj8R9W0U
一度恩人って書いたけど人じゃねえわと思って…
35 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 22:47:24 ID:xfnS+FI/
きみグッドマンすぎる
36 :奥さまは名無しさん:2019/10/24(木) 17:32:18.31 ID:+FVvhCCz
ジョン・スノウがバカすぎる。
37 :奥さまは名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:52:48 ID:3q4Bicex
>>36
ジョン・スノウって人類の脅威になったマッド・クイーンデナーリスを愛を殺して義務を果たして倒した救世主じゃないの?約束された王子そのもの
38 :奥さまは名無しさん:2019/10/25(金) 08:53:34 ID:mTuPIONP
ジョンのせいでデナーリス闇落ちしたような
もんだろ。
あれだけ口止めにしたにもかかわらず
2人の出生の秘密をサンサやアリアに話すし
そのせいで周囲にほとんど味方がいなくなって
デナーリス暴走
39 :奥さまは名無しさん:2019/10/25(金) 11:00:20.69 ID:PuRuefao
解放解放て厨二なのかデナーリス
44 :奥さまは名無しさん:2019/10/26(土) 12:24:45.59 ID:Aj/yN+eo
楽な死に方?
相当苦しい死に方だろあれ
鬼気迫る死に顔じゃん
拷問にでもかけろって事?
だったらHOSTELっていう映画がおすすめ
47 :奥さまは名無しさん:2019/10/26(土) 13:30:25 ID:e/3FXBh+
アリアのリスト
実行出来たの何人?
50 :奥さまは名無しさん:2019/10/26(土) 15:23:52.20 ID:Mv8LCRK4
>>48 そのあたりは評価最高に高いので君は少数派だね
そもそも視聴者騙すもなにも原作どおりだし、単なるネットの名無し凡人が、ベストセラー作家の原作名シーンより面白い展開がやれると本気で思ってるならただの馬鹿だよ君
GOTの問題はそこら辺より、原作を離れつつあった7や完全に離れた8の見せ方にあるんだし
54 :奥さまは名無しさん:2019/10/26(土) 18:11:30.26 ID:MOnPkcd0
ジョフリーの死に方で納得行かないなら
サーセイの最後見たら憤死しそうw
そもそも勧善懲悪求めてGOT見てたらS6あたりに到達するまでストレスでハゲそう
60 :奥さまは名無しさん:2019/10/26(土) 23:54:48.41 ID:cV9pFz8P
どこまで見たんだ
ジョフリーはわかるだろ
69 :奥さまは名無しさん:2019/10/27(日) 13:34:19.17 ID:JcbkUIWI
ちょっと見ては間数ヶ月置いて、を繰り返しながら見てたから、ストーリー思い出せなくて苦労した。見返すのは面倒だし
で、シオンってなんで兄弟なのに城を奪ってんの????ってなった
で、シオンを幽閉してるやつだれよ?目的は????ってなる
シオンって落とし子でもないんだっけ?子供の頃に人質にされた家康みたいなもの?
99 :奥さまは名無しさん:2019/10/30(水) 11:01:21.80 ID:hGXkgZjA
>>84 今までにいろんな説が提唱されてきたけど
もともとの材料が少ないせいかどれもピンと来ないんだよな〜
ジョンが生き返った理由で一番有力なのはどの説なんだろう
142 :奥さまは名無しさん:2019/11/03(日) 08:42:25.97 ID:K42Ua8to
177 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(木) 20:22:19.75 ID:os7lzDX+
ジャクエンが本気出せば夜の王なんて余裕で倒せそう
まあ夜の王なんて長い歴史の中何度も撃退してる相手だしあんなもんか
244 :奥さまは名無しさん:2019/11/19(火) 13:15:07 ID:eZz+wFgC
ヴァリリア鋼の剣が数本出てきてた頃、最終的に7本集まって所持者が八犬伝みたいに後世に語られる英雄になるんだろうなー、今誰が持ってるんだっけ?と考えてたけど特に意味なかったな
なんでドラゴングラスと同じ効果あったん?
300 :奥さまは名無しさん:2019/11/27(水) 17:34:16 ID:PxFb2+QC
シオンは無駄死にだったか?いや違う
彼があそこで死を持って引き止めたからこそ夜王がブランを殺す一瞬前にアリアが間に合った
全ては繋がってる
358件をまとめました。
最新情報はこちら