元スレ
1 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 17:52:18.23 ID:dZ4+SqLI0.net
マンハッタン・ライダー アドリアン・アドニスを語ろう
2 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 18:10:31.05 ID:G4WBCfzV0
よくコーナーポストに股間を打ちつけてたよな。あと猪木のローキックの受けのわざとらしさは笑える。
3 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 18:38:29.89 ID:JvRpVogC0
マンハッタン・ドロップ
4 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 20:23:03.21 ID:bscAp4Lb0
バイオレンス美少年をもじって
バイオレンスぶ少年と呼ばれた友人がいた。
5 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 21:27:27.71 ID:nme7R38m0
愛之助に似てると思う。
6 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 21:37:52.39 ID:t39yzDW10
いつの間にかオカマキャラになってた
7 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 21:44:44.05 ID:O76e7xzq0
よく負けてた印象
8 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 21:45:52.88 ID:jS1WhjHG0
フレッドアドキンスが師匠なので
馬場さんの弟弟子に当たるんよな。
9 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 21:57:16.81 ID:f9duqSh50
スカイフイラリアート!
10 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 22:26:46.10 ID:pf1ke0fD0
皮ジャンスタイルは本当はハードゲイギミックなんだけど、日本ではハードゲイ自体浸透してないから暴走族スタイルってことに変更した、って話は実話?
11 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 22:58:10.55 ID:69Gmxrkj0
レザーはゲイギミックのつもりはないだろうがアドニス自身はガチホモなので隠してても滲み出るホモ臭さはあったんだろう
そもそもプロモーターにホモ枕営業して成り上がったって噂もあるくらいだしね
12 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 23:17:37.01 ID:RH/r8LlX0
死んだんだっけ?
13 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 23:19:53.21 ID:CY4O0WlO0
新日でパートナーだったディック・マードックともども、
わりあい早くにお亡くなりになったんだよな
14 :お前名無しだろ:2015/02/13(金) 23:27:11.34 ID:nme7R38m0
ブロディ死去の一週間前に交通事故で亡くなった。
15 :お前名無しだろ:2015/02/14(土) 00:02:45.62 ID:SYLzyvqiO
でもアドニスは家族がいたんだよ。
85年頃かな、綺麗な妻とまだ小さかった娘が週プロに紹介されていた。
交通事故死だから本当に気の毒だよな。
新日に復帰して、これからって矢先だったから。
あのまんまアドニスが生きてればオートンとも再び組んでいただろうし。
マードック、アドニス、オートンが年末のイリミタッグに出場していただろう。
で、89年に旧ソ連のレッドブル軍団との絡みも。
そうなるとアドニスはベイダーやビガロとも組んで。
同じアメリカ陣営として。
そうなれば本当におもろかったな。
16 :お前名無しだろ:2015/02/14(土) 00:29:29.24 ID:GxDV3MCT0
本国でオカマキャラ演じてる時に来日しても、暴走スタイルで試合してたね。
17 :お前名無しだろ:2015/02/14(土) 01:28:07.32 ID:6mLKvk3d0
オカマキャラ演じてる時は来日して無いよ!
85年11月に来日予定がWWF定着のため来日キャンセル、翌年からオカマキャラに転身、
87年末か88年始め頃にWWF離脱(解雇?)して、88年5月か6月に新日本に復帰。
18 :お前名無しだろ:2015/02/14(土) 01:28:56.16 ID:6Gd/Lw000
The death of Adrian Adonis
19 :お前名無しだろ:2015/02/14(土) 12:02:25.21 ID:hvkoqIs20
藤波&木村vsマードック&アドニスって名勝負が多かった。
22 :お前名無しだろ:2015/02/14(土) 20:21:58.38 ID:fmJv3mdM0
ダイビングエルボーのフォームはアドニスが一番カッコいいな。
21 :お前名無しだろ:2015/02/14(土) 12:16:56.59 ID:cJ3ukP7x0
20 :お前名無しだろ:2015/02/14(土) 12:06:25.23 ID:WS2ALHiX0
まずドラゴンとマードックの相性が抜群だったんだよね
23 :お前名無しだろ:2015/02/14(土) 20:36:36.84 ID:K3LYcMqG0
フェイスクラッシャーみたいなブルドッキングヘッドロックがカッコ良かった。
24 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 03:11:59.95 ID:Z+t1dPoU0
本当かどうかわからんが、技を受けない長州をバックステージ
でボコボコにしたって話があったね。
凄く喧嘩強そうだけど、リングの上では普通に仕事しすぎたのが
ある意味残念。まぁ、プロとしては正しいんだろうけど。
中学のクラスの友人の評価は「アドニスって弱いよね」って感じ
だった(笑)
25 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 04:45:09.26 ID:LcZSHMqk0
マードック&アドニス組はホントいいチームだったな。もっと見たかったなあ。
26 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 08:35:00.40 ID:m2XzdNVB0
チーム力だとやっぱオートン&アドニス。のちに維新軍なんかにも
影響与えた連携攻撃は出色だった。オートンの素行やら日本人抗争で
一回限りだったのがなあ・・。ぜひともMSGやIWGPタッグ戦線に絡んでほしかった。
27 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 08:45:46.75 ID:peGTncV60
結局オートンを海賊男に起用する位なら、アドニスと組ませ続けとけよ。
28 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 08:51:39.76 ID:dshd3Nj50
WWFでオカマキャラになった時はむちゃくちゃデブになってた
29 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 09:26:20.18 ID:behddCPH0
海賊だったオートンと絡んだ時があって、色んな意味で泣けたなあ。
WWFでオカマキャラやらされている!とショッキングに語られていたけど、
もともとベンチュラとのコンビ「イースト・ウェストコネクション」っていうのは、
西海岸と東海岸のオカマの組み合わせっていうコンセプトだったんだね。
かたや七色の派手派手な格好、かたや革ジャンマッチョ風味がオカマの
代名詞だった東西の土地柄文化を組み合わせたもので、そもそも「アドニス」
っていうのが「アドリア海の美少年」のことだから、太った濃いキャラが
いかにもなゲイを演じているっていうのがツボだったんだろう。
WWFの姿は「本道」に立ち返ったということだったんだね。
(このスタイルで二年連続レッスルマニアに出ている)
日本はそういう文化的背景wを知らないから、古舘が「ライダースタイル」
などと誤魔化していて、自分もずっと後まで知らなかったんだけど。
30 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 11:01:39.11 ID:vumGn8lVO
シングルのベストマッチはアンドレ戦だろ
アンドレ、ダウンしまくってたな
31 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 11:10:10.87 ID:behddCPH0
スウェード・ハンセンを合体パイルドライバーで欠場に追い込んだMSGタッグでも
アンドレをフラフラに追い込んでいたものな
アンドレはアドニスを認めていたのか?
32 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 11:51:53.55 ID:vumGn8lVO
33 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 14:18:10.71 ID:cIM7fu3j0
アドニス、オートン組の動画見たいなぁ・・
34 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 14:24:23.55 ID:RcvrNDh80
マードック&アドニスってIWGPタッグとってないのが意外。
35 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 14:46:55.73 ID:g+mP0EAn0
36 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 15:14:35.06 ID:c1OdwCxi0
アドニス、オートンを新日本プロレスワールドにリクエストしたがテープ残ってるかなぁ。
CSでも、放送されたことないような。
37 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 19:39:53.58 ID:cIM7fu3j0
>>35 これは素晴らしい、
ありがとう!
>>36
開幕戦から猪木、藤波組まで
日本では3回TVマッチあったよね。
どれもみたいけど
ついでと言ってはなんだが、この時にあった
鹿児島だっけか?維新軍vs国際軍の6人タッグももう一回観たい。
浜口への集中攻撃すごかったなぁ・・
アドニス、オートン組のタッグと同じくらい面白かった。
38 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 19:48:24.73 ID:jcuTLdrl0
>>37 それ浜口へのキラーカーンの殺人的バックドロップのあったやつかい?
その試合 会場で見たんだが
39 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 19:51:37.93 ID:kPqTc5W30
木村健吾といい試合してたよな。
リングアウト勝ちだったかな。
43 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 20:06:00.23 ID:RxuIjJZRO
革ジャンスタイルは正に『暴走狼』そのもので格好良かったな。
日本ではアンドレ、ホーガンに次ぐ位置付け。
マードック、スーパースター、アドニスとレギュラーだった。
80年秋のまだ来日前にゴングでベンチュラと一緒にインタが掲載された。
アトキンス門下で先輩の馬場やシンにも触れていた。
『アトキンスのオヤジから馬場とシンの弱点も聞いた』
『いざとなればあいつらも怖くないよ』
頼もしいと思った。
まあ実際にアドニスがそれをコメントしたかは眉唾だが。
48 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 21:10:30.93 ID:m67cj2NA0
>>43 インタビュワー:日本の有名なプロモーター兼レスラーの馬場や日本で人気のシンも
アトキンスの指導を受けたことがあるんだよ。
アドニス:えっ、そーなの。じゃあ、この発言も付け加えといてよ。
「アトキンスのオヤジから馬場とシンの弱点も聞いた」
「いざとなればあいつらも怖くないよ」
て感じかもな。
50 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 22:28:03.83 ID:wCGqfLF30
>>26 オートンって素行に問題あったの?
地元の体育館で新日の興行があった時、一番ファンサービス良かったのがオートンだったんだが
54 :お前名無しだろ:2015/02/15(日) 23:27:34.62 ID:kyLH/LzE0
オートンは飲み屋でヤクザとトラブって顔出しNGでやむなく海賊になったとか2ちゃんのレスでみた
61 :お前名無しだろ:2015/02/16(月) 11:20:18.26 ID:NIjQ7dYz0
ロトンドのことを書くと笑われることが多いんだが、ロトンドは一時は
アイドル扱いされていたけど、基本的にアマ的な性格で、地味に巧い
放っておくとみんな忘れてしまうタイプだったんだね。
だからビンスは「嫌味な集金人」というキャラを与えてデビアスと組ませ
もとは地味な実力者による派手なキャラの悪役として名を馳せさせた。
レッスルマニアで二年連続タッグタイトルを防衛しているんだけど、
大舞台で悪役なのに相手の首を取ってフロントからグラウンドに
引き込むレスリングをやっていたり、ああ、こういう人なんだなあと
ある意味感心してしまった。
息子たちが活躍していて何よりだ。
アドニスに最初に注目したのは、MSGでバックランドの防衛戦の
相手として試合をした三連戦の第一戦の写真だったけど、大きな
アクションをしているのに目がドシリアス、というかヤバい目つきで
一遍に引き込まれてしまった。
ひとそれぞれに持ち味っていうのはあるんだろうな。
64 :お前名無しだろ:2015/02/16(月) 14:28:46.11 ID:vUAvR25xO
燃えろ新日本プロレスに『長州 浜口vsマードック アドニス』のカード入ってたよね
見たかったけど結局買わなかった
見た人いる?
面白かった?
79 :お前名無しだろ:2015/02/17(火) 21:07:13.13 ID:qVabEuYu0
114 :ベビーザリゾン ◆kVIogJiMUI :2015/02/22(日) 22:55:15.31 ID:RrA2gNt1O
>>105 革ジャン+サングラス+船長ハットはハードゲイの正装でちゅよ。
昔はウォリアーズもハードゲイだったでちゅ。
アル・パチーノの映画『クルージング(男漁りの意)』を参考にするでちゅね。
アドニスはWWFに行ってハードゲイから陽気なオカマのフラワーチルドレンに変わったでちゅ。
176 :お前名無しだろ:2015/04/10(金) 00:49:48.69 ID:ElCQRVkp0
アドニスの墓
一緒にミニバンの乗っていたレスラー
Pat Kelly, Mike Kelly and Dave McKigney
236 :お前名無しだろ:2015/06/14(日) 10:05:14.79 ID:+9pYGEw00
実はアドニス来日初期はマードックより格上扱いだった
300 :お前名無しだろ:2016/01/17(日) 09:43:01.34 ID:0xAghLpT
デブだけどドロップキックがうまかった。フワッて感じに飛んでびっくりした記憶が
305件をまとめました。
最新情報はこちら